あるプロジェクトで某外資系生命保険会社に入社することとなる。
管理職としての入社とはいっても8ヶ月間の研修期間がある。
最初の1ヶ月間は新卒の時に入社した国内生命保険会社と似た感じの座学研修。
ただし、国内生命保険会社との違いは、徹底したロープレ練習をさせる。
このシステムはなかなか悪くないと思う。
徹底的にロープレさせることで保険の基礎知識と、プレゼンスキルの基本は身につけることができる。
国内生命保険会社の場合、試験に合格したら後は、「どこにでも行ってこい」状態。
「どのようにやるの?」と質問すれば「そんなの自分で考えろ!」といったやり取り。